人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Alles hat ein Ende

秋田県で大量の原油試掘に成功 資源大国日本 キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

1: ボンベイ(大阪府):2012/10/03(水) 11:11:35.07 ID:

国内初、秋田でシェールオイル採取成功 石油資源開発
2012.10.3 10:56


 資源開発大手の石油資源開発は3日、秋田県由利本荘市の鮎川油ガス田の地下約1800メートルから、岩盤に含まれる
新型の原油「シェールオイル」の試験採取に成功した。シェールオイルの生産に向け、日本国内で取り出しに成功したのは初めて。

 シェールオイルは新たなエネルギー資源として米国では既に生産が本格化、世界的に注目されている。日本国内でも未開拓
資源の開発に弾みとなる可能性がある。

 シェールオイルは、シェール層と呼ばれる地中深くの岩盤に含まれ、これまでは技術的に採掘は困難だった。石油資源開発は
1日から、鮎川油ガス田で既に掘っていた油井を使用。深さ約1800メートルにある岩盤に塩酸などをポンプで送り込み、
原油が出る隙間をふさぐ石灰岩などを溶かし、原油を取り出すことに成功した。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/121003/trd12100310570003-n1.htm


キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

8: メインクーン(東京都):2012/10/03(水) 11:14:34.13 ID:

埋蔵量は?

196: ヤマネコ(埼玉県):2012/10/03(水) 13:44:17.32 ID:

>>8

マックスで1億バレル 日本の一年間の原油消費量の約一ヶ月分

372: ギコ(富山県):2012/10/04(木) 18:35:02.52 ID:

>>196

しょぼーん

34: イエネコ(秋田県):2012/10/03(水) 11:22:38.69 ID:

そんなに出ないよ・・・。
秋田は変わらない・・・。
シェールオイルの採取って地震を起こす可能性があるって前に出てなかったっけ?

45: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/10/03(水) 11:27:23.68 ID:

>>34

どういった理屈で地震起こるの?
誘発するのは恐いな

代わりに水ぶっ込んで地盤沈下抑えるとかアホな事やるとか聞いたことあるけど
そんなんでいいのかと

78: スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/03(水) 11:49:20.56 ID:

>>45

圧力かけて岩盤に液体流し込んでるので活断層に潤滑剤入れてるようなものらしく滑りやすくなる

60: ラ・パーマ(東京都):2012/10/03(水) 11:37:17.50 ID:

>>34

今更日本の地震が増えても変わらんよw
小型地震でプレートに係るエネルギーを発散してくれるなら
大震災の被害が減るからかえってありがたい

171: ノルウェージャンフォレストキャット (中国地方):2012/10/03(水) 13:06:18.82 ID:

>>34

たった1.8kmの深さで地震おきるかよw
震源って数10~100kmレベルだぞ
地盤沈下はありうるが

76: マーブルキャット(禿):2012/10/03(水) 11:47:03.56 ID:

ニュースでは埋蔵量は全体で年間使用量の一割程度だったような
ちょーすくねー

81: メインクーン(愛媛県):2012/10/03(水) 11:50:06.75 ID:

>>76

それでもいいじゃん

国内石油備蓄量としておいておけば、石油基地を増設したり維持管理する手間が省けるし

84: ヤマネコ(WiMAX):2012/10/03(水) 11:50:36.43 ID:

おいおい桃鉄の油田発見イベントか

367: ターキッシュバン(dion軍):2012/10/04(木) 18:29:02.35 ID:

>>84

あとはキングボンビーさえ誰かになすりつければ・・・

101: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 11:58:40.66 ID:

試掘には成功したけど実用が本格化したら
水質・大気の環境汚染や処理の問題が
あるけど背に腹は変えられない
どんどん開発進めてちょ

112: ジョフロイネコ(catv?):2012/10/03(水) 12:16:31.37 ID:

藻から石油のやつは結局どうなったの?

265: ライオン(神奈川県):2012/10/03(水) 19:56:33.95 ID:

1億バレルを笑うものは1億バレルに泣く

270: ラガマフィン(京都府):2012/10/03(水) 20:14:17.81 ID:

>>265

逆に考えればアラブで石油危機が起きた時1年間石油代タダになると考えれば…
まぁ開発費とかでめちゃめちゃ掛かってるから損なんだろうけど

267: バーミーズ(WiMAX):2012/10/03(水) 19:58:32.42 ID:

秋田は数百万バレルが数十箇所に分散なのであくまで10年余りの実験場予定
本命は北海道のシェールであまり報じらていないけど現在調査中
他にも新潟などに有望株があり調査中

279: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/03(水) 22:18:06.97 ID:

なんで一々騒ぐかね
埋蔵量も大した事ないのに

289: ブリティッシュショートヘア(愛媛県):2012/10/03(水) 23:13:18.82 ID:

>>279

採掘技術が確立すれば、他にも掘れる場所日本に有るかも知れないし、
日本でなくても、世界には有るのは分かってても採算取れなくて放置されてる砂まみれ油が有るかも知れない
そこへ日本の採掘技術を売り込む、もしくは採掘権を買う

293: バーミーズ(東京都):2012/10/03(水) 23:20:10.51 ID:

結局、石油ってなんなんよ。地球の中が冷えきらない限りは勝手に沸いてくるものな気がするけどなあ

296: しぃ(愛知県):2012/10/03(水) 23:27:55.28 ID:

>>293

古代の生き物の死骸が石油になる。
有機物の成れの果て。

アンダスタン?

299: バーミーズ(東京都):2012/10/03(水) 23:36:02.32 ID:

>>296

それは「有限」アピールしたい大人の事情だと思うんだよなあ
だって水より軽い油がどうやったらそんな一ヶ所に固まって沈んでいくんだよ

300: エキゾチックショートヘア(徳島県):2012/10/03(水) 23:39:51.19 ID:

>>299

なんだと?そのネタはまだ結論でてないの?25年ぐらい前に恐竜の死骸が石油になった説を
学校で教えられたんだが、さすがにねーわなぁ?とか思ってたんだがまだ結論出てないとな

301: バーミーズ(東京都):2012/10/03(水) 23:42:36.10 ID:

>>300

だって「地球の中が熱くて対流があるうちは出てきます」って結論でたら価格暴落するでしょ。
だから「古代生物の養分です」とかトンデモ理論で希少価値煽ってるんだと思うんだけど

307: マンクス(関東・甲信越):2012/10/04(木) 00:27:24.10 ID:

>>301
産油国の地理的特徴から化石であることが明らかなんじゃないの?
マグマのように深部から沸き上がるものだったら、そもそも火山が油田火災みたいになってもおかしくないと思うし
火山地帯の日本は硫黄に恵まれてるけど炭素にゃ恵まれてない感じだし

309: バリニーズ(東京都):2012/10/04(木) 00:35:15.27 ID:

>>307

「火山から出てくるマグマとは関係が遠そうだ」となったとたんに「じゃあ生き物の死骸だ!」ってなるのは短絡的じゃないのかね
地層とか全世界で均一のわけないんだし、○○が××したら石油誕生、の条件はまだまだ考える余地があると思うんだけどな

329: マンクス(関東・甲信越):2012/10/04(木) 03:07:45.66 ID:

>>309
だから、生き物(微生物)の死骸が封じ込められて沈降したと考えられる土地から優先的に石油が出てきてるから死骸説がそれほどまでに有力視されてるんじゃないの?

原始地球の水素と炭素が(地表が冷えて固まる過程で)封じ込められた例も全くないわけじゃないだろうけど。


マントルの中に石油の素が混ざってるとしたら前述のとおりマグマより比重の軽い石油とそのガスがまっ先に火山(マントルの圧力弁)から吹き出すはずだし、火山が油田火災みたいにならないのは不自然すぎるし
冷えて固まったプレートに石油が封じ込められるとしても「プレートに石油が無限に供給され続ける」ほど地殻の対流も早くないだろうし

334: マンクス(西日本):2012/10/04(木) 03:45:31.51 ID:

>>309

マリンスノーとかの成れの果てだろ。
地層が出来上がってから、少しずつ石油に変化していったから
地下深くに閉じ込められてるわけだ。軽くても。
炭化水素だぜ?地中の岩石層がいったいどんな化学反応でそーなる?
宝石育ててるワケじゃねーんだし。どんな時間かかっても無理。
石炭は植物。石油は動物。この違いは多分細胞壁の有無。

あと、マントル云々とかってのも、どんだけ深いか知ってるか?
石油がいくら軽いからって、とてつもない厚さの地層を抜けて地表近くまで来れるわけねー。

353: 三毛(山口県):2012/10/04(木) 09:41:14.27 ID:

これが第一歩で、メタンハイドレードや海底油田の掘削に成功してくれ。
が、外国から買うより高くなったらどうすんだって感じもしなくもないが。

354: スペインオオヤマネコ(愛媛県):2012/10/04(木) 10:11:21.08 ID:

>>353

資源と技術を備蓄として温存しとく手もあるしな





by joeyun | 2012-10-04 19:48 | ニュース
Alles hat ein Ende
by joeyun

画像一覧